高身長な方の寝具選びは大変です。
自分はお世辞にも背が高いとは言えない身長なのですが「もし自分が180cm以上あったら・・・」とイメージした所、選べる寝具にも制約が出てくることがわかりました。
ここでは「高身長で合うマットレスや敷布団がない!」「寝ると足がはみ出てしまう!」といった方に代わって「どうすれば長さの足りない敷布団やマットレスで快適に眠れるか?」を模索してみてみました。
高身長の人が敷布団・マットレス選びで悩む理由
ほとんどの敷布団やマットレスは長さが200cmか210cm
自分を含め平均的な身長くらいの方だと普段まったく意識しないものですが、ほとんどの敷布団やマットレスは長さが2種類しかありません。
中でも210cmの方は○○ロング(シングルロングやダブルロングetc)と呼ばれる少し長さのある規格。
敷布団には比較的210cmが多いですが、高反発マットレスになると一気に数が少なくなり選択肢も限られます。
ちなみに個人的にシングルロングを取り揃えているメーカーで品質や寝心地に優れているとおすすめしたいのはマニフレックスでしょうか。
高反発マットレスならメッシュウィング、敷布団ならイタリアンふとん2などにシングルロングがあります。
210cmも長さがあれば十分かとも思えますが、人はマットレスの端ギリギリで寝ません。
大体端から15cm〜20cmくらい離れた位置に頭を置くとなると、足元のゆとりがどれくらい残るのか?
一般的に背が高いと言われる180cmだと大体10cm〜15cmくらいしか残りません。
これでは足元が冷えてしまいやすいですし、なんだか窮屈ですよね。
だからといって頭をもっと上に持っていくと、枕が落ちそうになったりでどうにも落ち着かないでしょう。
常に姿勢を丸めて寝るのはストレス
マットレスや敷布団の長さが足りないと、自分が身を丸めて寝なければなりません。
横向きでそのように眠るのが落ち着くという方もいますが、一晩中その姿勢ではないはずです。
しかし、寝具のサイズが小さい故に無理に姿勢を丸めて寝るのはストレスになりかねません。
腰や肩などに不要な緊張を与えてしまうでしょうし、睡眠の質も悪くなりそうですよね。
とはいえ「長さ210cm以上」の敷布団やマットレスはほぼ皆無と言ってもよいほど。(色々なマットレスや敷布団を調べている自分でも未だ見たことがありません)
つまり既成品では望みがないため、既存寝具の長さを補う工夫が必要になってきます。
既存寝具の長さを補い長身でも快適に眠るために
東京西川の「長身対応アタッチメント」を使う
既成品では望みがないと書きましたが、それは敷布団やマットレス単体での話。
オプションパーツを付けるという意味であれば、東京西川の高機能マットレス「AiR」シリーズに「長身対応アタッチメント」なるものが存在します。
【送料無料!】[エアー01]長身対応パーツHARD シングル 8×97×12cm HDB5001012 Air 西川
まさにマットレスの長さをチョイ足しできる「ありそうでなかった」代物ですよね。
一応東京西川のAiRシリーズのオプションなのですが、工夫すれば厚みの近い他のマットレスでも使えそうです。
(このパーツはマットレス厚が12cmなので、10cm〜13cm位の高反発マットレスならあまり違和感を感じないかもしれません)
取り付けはマジックテープで2箇所留めるだけと簡単な反面「安定感が悪くズレる」というレビューもありました。
その解決方法としては「マットレスバンドで括ってしまう」があります。
マットレス バンド MB002 2台のマットレスをしっかり固定 ベッドのすきまに (ブラック)
2つのベッド用マットレスを連結させる際にズレないように固定するバンドなのですが、マットレスとアタッチメントをグルっと1周させて固定できるバンドならマジックテープよりしっかり固定できるでしょう。
※上記のバンドだと最小でどれくらいの長さを固定できるのか不明ですが・・・。
この手の方法がうまくできれば、AiR以外のマットレスでもズレにくくすることは可能だと言えますね。
三つ折りマットレスを2つ使う
三つ折りマットレスの構造上、下記のように(2枚目が)キレイな90度にはならないのですがイメージ図ということで・・・。
これは同じ厚さの三つ折りマットレスを2つ買い片方のマットレスを1部分だけ継ぎ足す方法。
大体三つ折りマットレスはウレタン1つあたりの長さが66cmほどあります。(198cm × 3分割 =66cm)
ウレタンのブロックを4つ敷くことになるため全長264cmになり、どれだけ高身長でも問題ありません。
しかし、さすがに66cmも追加すると長すぎるので置き場所が限られてきます。
ちなみに全く使われない2つのブロックがもったいなくも思えますが、同じマットレスなら芯材がヘタってきた時のスペアとしても機能するでしょう。
あるいは交互に使うことで寿命を延ばすことにも繋がります。
ウレタンを買って継ぎ足す(自作)
例えば厚さ5cmで50cm四方のウレタンクッションを複数枚買って連結する方法。
足元はそこまで高品質なウレタンにこだわる必要もないと思うので、とりあえず厚みが揃えばなんとかなります。
かなりお手製感は出てしまいますが、自作すれば欲しい分だけ長さを追加できるのがメリットですね。
「安いマットレスを自分で切断して継ぎ足す」なんてことも考えられますが、切った後の残りは使い道がないのでゴミになる気もします。
(保管するにも結構邪魔ですし)
また、硬さは異なりますがジョイントマットなどは価格も安く厚みも微調節しやすそうですね。
自作においては「これちょうどいいじゃん!」という材料が簡単に手に入らない点が悔しい所・・・。
さいごに
見た目がいいのは東京西川のアタッチメント
ウレタンマットレスを作る時の切れ端とかでちょちょいと製品化できないんですかね。
意外と「長さを継ぎ足したい需要」はあると思うのですが・・・。
また、敷布団の長さにおいては難しく「特注」が現実的なのかなぁと。
既成品で210cm以上の長さは出てこなさそうです。
この記事の中で無難なのはやはりマットレスに東京西川のアタッチメントを付ける案でしょうか。
マットレス自体も東京西川AiRで揃えれば間違いありませんが、他メーカーでも黒いカバーをつければ違和感なく馴染むかと思います。
参考になれば幸いです。