当記事にはPR広告リンクが含まれております!商品詳細をご希望の方はリンク先の最新情報等もご確認くださいね!

コラム ベッド

同棲するならベッドは別々!シングル2つがおすすめの理由

現在同棲を考えて「引っ越すなら2LDKくらいかな?」と引越し先の間取りを気にしている方も多いでしょう。

そこで話題になるのが「寝室をどうするか?」ということ。

「ダブルサイズのベッドに二人で寝る?それともシングルサイズ2つを別々に使う?」

それぞれのメリット・デメリットについて考えてみたいと思います。

同棲するならベッドは別々にすべき?

1つのベッドに2人で寝る場合に考慮すべきこと

1つのベッドに2人で寝る場合、サイズは「ダブルサイズ」が候補になると思います。

たまに「セミダブルじゃダメなの?」と言う方もいますが、セミダブルはれっきとした1人用のサイズ。

二人横になって寝れなくはないですが、シングルより20cm程広い程度なので正直言って窮屈でしょう。

サイズ寸法人数
セミシングル幅80~85cm1人用
シングル幅100cm
セミダブル幅120cm
ダブル幅140cm2人用(1人用でも可)
クイーン幅160~180cm
キング幅180~200cm

そのため二人で寝る場合はダブルサイズ以降を検討するのが一般的。

1つのベッドに2人で寝るデメリット

ベッドフレームに合わせてマットレスや掛け布団などもサイズを統一する必要があるため選択肢が限られます。

 

加えて寝心地の好みが二人の間でズレていると、どちらかが我慢をしなければなりません。

例えば「相手は硬い寝心地が良くて暑がりだけど、私は柔らかい寝心地が好きで寒がり」という場合。

相反する好みがあると寝具選びの時点でどちらかがかならず不満に感じるのですね。

そういう状態で睡眠を摂ることは精神的にも良くありませんし、身体にも悪影響を与えるでしょう。

 

同様に「いびき」や「寝相の悪さ」さらに「帰宅時間が合わない」などの問題も二人で1つのベッドを使う時に発生しやすい問題。

いびきは同じ空間であればベッドが離れていても関係ありませんが、近いと余計に響きますね。

帰宅時間の相違も、相手が後から布団に入る時の衝撃などが先に寝ている自分への無意識のストレスとなります。

 

「掛け布団の取り合いになって寒い」など、日常的に起こるとイライラに変わっていくでしょう。

話し合いで解決できると思っている方も多いですが、睡眠中は無意識の行動なので「意識して止める」ということは難しいです。

事実、いびきが原因で離婚まで関係を悪化させてしまった夫婦もいるので笑い事ではありません。

それだけが原因でなかったとしても、人間にとっていかに睡眠が大事であるかを思い知らせてくれますね。

1つのベッドに2人で寝るメリット

メリットとしてはお互いが近くにいる安心感。

同棲を始める理由は多々あれど「心許せるパートナーと生活を共にしたい」という気持ちによる行動であると言えます。

つまり同じベッドで一緒に寝るのは、そのような気持ちのゴール地点であると思いますね。

恋人・夫婦同士の営みを考えた時にも1つのベッドであった方が違和感がありません。

 

しかし、同じベッドで寝ることのメリットの大半は「感情的な部分」によって生まれるもの。

相手を想う気持ちが薄れてしまったり、冷めてしまった時には逆にデメリットとして全て跳ね返ってくることを覚悟しましょう。

そのような段階では一緒に住んでいる事自体が苦痛かもしれませんが。

 

2つのベッドに別々で寝る場合に考慮すべきこと

2つのベッドにそれぞれが寝た場合、ベッド1つあたりのサイズはシングルかセミダブルとなるでしょう。

シングルは2つ合わせると面積的にはキングサイズ(横幅約200cm)と同等になるため、その分スペースは必要になります。

ホテルのツインルームのような感覚を持つとイメージしやすいでしょう。

1つのベッドに2人で寝るメリット

1人あたりの専有スペースも広がり、寝やすさで言えば二人で寝るより圧倒的に快適。

相手の寝相で布団を奪われることもなければ、動いた時の揺れや衝撃で起こされる事もありません。

 

また、部屋でのレイアウトも自由度が効きやすく、2台をピッタリくっつけても離しても問題ナシ。

寝心地の面(マットレスや布団)もそれぞれが好きなようにすれば良いのでストレスも少ないでしょう。

 

もし不要になったとしてもダブルサイズなどより処分しやすく、子どもが大きくなった時に子供用とすることも可能。

シングルサイズだと比較的お手頃な価格で高品質な寝具が多いのもメリットですね。

その分、価格重視の粗悪な品も多いですが、選択肢が多いことは決して悪いことだけではありません。

1つのベッドに2人で寝るデメリット

デメリットがあるとすれば大きく2つ。

  • 同棲感が薄いと感じる可能性(妙に落ち着いている)
  • 寝具にこだわれる分、費用が増える可能性

一緒に寝たいというパートナーにベッドを別々にする提案をした場合、9割型言い合いになりそうですよね。

また、それぞれが寝具にこだわりを持てる分、予算をオーバーする可能性もあるでしょう。

個人的にはそれでも「この先何年と使う寝具をこだわって何かダメなことがあるのか?」と感じます。

毎年出費がかさむならともかく、高品質な寝具は逆に何年も使えるようなタフ揃いなので「一時的な大出費を長期的な視点で見れるか?」が重要。

おすすめはベッド別々のスタイル

これから増えていくと予想

時代の変化に伴って人々の生活スタイルにも多様性が出てきています。

大事なのは「世間一般とは少し違う選択であったとしても、自信をもつこと」ではないでしょうか。

「同じベッドで寝ることがお互いに一番」ならそうすればいいですし、違うなら別々にすればいい。

個人的には別々のスタイルが好きですし、なんとなく今後増えていくような気がしてます。

というか、ベッドもいいですが床にマットレス敷いて寝るスタイルも意外と悪くないですよ〜。

参考になれば幸いです。

【関連記事】丈夫で安いベッドなんてあるの?ベッド通販の見分け方

文句なし五つ星の高機能寝具!

1

そのような人は数多くおり、かつて自分もそうでした。 この記事では「後悔しない快眠枕を見つけるための3つの質問」と「おすすめの安眠枕ランキングトップ10」をまとめています。 最後には日常生活の悩みと枕に ...

2

我が家にリニューアルされたモットン枕が届いてかれこれ数ヶ月経ってしまいました。 今まで様々な枕を見てきましたが、リニューアル版のモットン枕はシンプルイズベストの頂点とも言えるクオリティです。 モットン ...

3

一口にマットレスといっても多種多様な製品が存在していてわかりにくいですよね。 この記事では「最低でも5年〜10年は理想的な状態で使い続けられるマットレス選び」を掲げておすすめメーカーのマットレスランキ ...

4

日本人の体型を研究した上で「腰痛対策」となるマットレスを開発し支持を集めているモットンジャパンの高反発マットレス「モットン」 僕は2016年後半に使い始めてそろそろ1年になる位です。 そこで毎日モット ...

-コラム, ベッド