「そろそろマットレスを取り替えようかな、でもどんなマットレスがいいんだろう?」と悩んでしまう人は多いものです。
ネットで調べると「硬い方がいい!」や「硬いのはダメ!」「柔らかさも大事」など意見が交錯しているはず。
結局めんどくさくなって「失敗してもいいように安いので済ませよう」なんて勿体無い結論に至ってしまわないよう、当サイトの見解を述べたいと思います。
マットレスは硬いのと柔らかいのどちらがいい?への見解
硬いからではなく、理想的な寝姿勢を保てるから腰に優しい
「理想的な寝姿勢」なんていうと多くの人は抽象的でフワッとした印象を受けるはず。
それよりも「硬いor柔らかい!どちらが腰に良いのか?さぁどっち!?」で白黒ハッキリ付けたがる所があるのだと思います。
でもそれって「体重30kgって軽いかな?重いかな?」って話をしているのと同じ。
こんな質問されたらまず「誰が?」って聞き返しませんか?
9歳くらいの小学生なら平均体重と言われる範囲にありますし、大人なら何か事情がない限り軽すぎて大変です。
つまりマットレス選びも「誰(どんな人)の腰に良いのか?」って所を意識しないと答えが出しにくいうえ、間違った方向に流されやすいでしょう。
もちろん自分自身という方が多いと思いますが、自分とは「どんな人なのか」の部分です。
- 女性or男性
- 身長や体重
- 体型
- 寝心地の好み(硬め・柔らかめ)
- 床で寝てるかベッドで寝ているか
体格が良くて体重のある人なら、少し硬めのほうがしっかり支えられるかもしれません。
逆に小柄で体重の少ない人は硬めだと「硬すぎ!」と思うこともイメージできませんか?
それなら「少し柔らかめを選ぶくらいがちょうどよいのかも?」と判断できるでしょう。
加えて、普段使っている敷布団やマットレスの寝心地が好みであるかどうかなど検討項目は人によって様々。
「硬いのが腰に良い」「柔らかいのが腰に良い」という言葉に違和感を覚えてきませんか?
自分に合った硬さや寝心地を探っていくことが大切
マットレスを選ぶ時は「今現在使っている敷布団やマットレスをどう思っているか?」から考えるのがおすすめ。
- もっと硬い寝心地のほうがいい
- 腰が沈み込む感じがあるから、腰部分は硬めがいい
- もっと柔らかい方がいいかも
- 今の硬さくらいで、もっと反発力がほしい
- 蒸れやすいから通気性がほしい
- 寝返りがしにくいから、しやすいのがいい
- 薄くて底づきしてるから厚みのある寝具がいい
こういう「もっとこうあれば気持ちよいかも」という想像がないと、良い寝具を選んでも「なんかよくわからない」なんて結論に至りやすいもの。
また、理想的な体圧分散性能があり人気が高い素材は高反発ウレタンですが、高反発ウレタンにも複数の硬さがあります。
(2019年8月より素材変更により)140N・170N・280Nの3種類などの数値がそれにあたり、腰痛対策マットレスで定評のあるモットンは体重に合わせた提案を行っているのがポイント。
【関連記事】腰痛対策マットレスモットンを1年間使ってみた口コミ評判
高反発マットレスで不動の地位を誇るイタリアメーカー「マニフレックス」であれば、両面で硬さが違うマットレス(イルマーレウィング)もあり選択肢として優秀です。
「硬さの好みがはっきりしない」なんて場合には裏表で交互に使いながら自分の好きな硬さを見つけることができますからね。
【関連記事】マニフレックス イルマーレウィング購入!口コミ評価レビュー
自分に合っていれば安物でも問題ない?
寝るだけなら問題なし、ただ安物には罠もある
当サイトの記事には格安なウレタンマットレスや枕といった寝具はほぼ登場しません。
それは僕自身が寝具を問わず数多くの「安物買いの銭失い」を体験してきて「もうそういうのはやめよう」と考えているため。
安いウレタンマットレスに関しては下記の気をつける必要があります。
- 長持ちしない(ヘタリやすい)
- ウレタンの匂いが取れない(あるいはキツイ)
- 個体差が大きい(何事も価格優先であるため)
誤解がないようにフォローするならば、安物と言われる中にも良質な製品もあるでしょう。
しかし「最初から品質の良い製品が多い価格帯から選んだ方が間違いがないのでは?」という考えの元、購入やレビューをしているつもりです。
僕が体感した印象と、それを見た人が体感した印象は必ずしも一致する訳ではありませんが、1枚3万 〜を超えてくると買う前に情報を得ておきたい価格帯ですよね。
そこで参考になればいいなと。
さいごに
自分自身が使うものだからこそ
この記事を読んでくださっている方の中には「誰かにプレゼントするため探している」なんて方もいるはず。
それならきっと相手のことを色々考えた納得のマットレス選びをできることでしょう。
しかし、多くの方が自分用にマットレスを選ぼうとしているなら「自分がどう思っているか?という部分を大事にしてほしい」と思います。
どこかで聞きかじった「硬いマットレスが腰に良い」という不確かな情報は参考程度に、自分の身体と相談してほしいですね。
他にもマットレス関係の記事はたくさんあるので、知識を付けて選択材料にしてもらえれば幸いです。