腰痛持ちにとって寝具選びはとても重要です。
なぜなら、睡眠中に腰へかかる負担が日中の調子にも影響しやすいため。
そこで「ボンネルコイルとポケットコイルってどちらが腰に優しいのか?」と疑問を持つ方もいるでしょう。
この記事では腰痛とコイルマットレス(スプリングマットレス)の種類について解説します。
腰に優しいコイルマットレスは?
ポケットコイルマットレスが良い
先に結論から言うと「ポケットコイルマットレス」の方が腰に優しいと言えます。
というのも、ポケットコイルとボンネルコイルでは体圧の受け止め方が全然違うため。
まず最初にボンネルコイルから見てみましょう。
ボンネルコイルは並べられたコイルが全て上下で連結されているのが特徴。
これはコイルの上にベニヤ板を敷いているようなもので、上からの荷重を数多くのバネで受け止めます。
そのため硬い寝心地が好きな人には良いかもしれません。
また、ポケットコイルよりも作りやすいのか「安いコイルマットレス」に採用されやすい傾向もありますね。
次いでポケットコイルですが、こちらは各コイルが単独で存在しているのが特徴。
荷重の掛かったコイルだけがピンポイントで沈み込むため「点で支える」という表現を用いられます。
人間が寝具に横たわったとき、頭から足先まで均等に荷重が掛かっているわけではありません。
個人差はあれど、背中や腰・お尻などは強めに、枕を使っている頭部や脚部分は弱めといった「部位による体圧の違い」が発生します。
これを一律に受け止めてしまうと理想的な寝姿勢が崩れてしまいやすいのですね。
そのため、ポケットコイルのように「部分部分によって沈み具合が変わる」という機構を持ったマットレスが良いということ。
ポケットコイルマットレスならなんでもいいの?
ポケットコイルとボンネルコイルの価格差は約1万 〜2万 程度ありますが、ここ近年の事情は少し異なっています。
というのも、低価格帯のポケットコイルマットレスが出現したためですね。
以前は安くてもシングルサイズ5万程度だったポケットコイルマットレスも、今は1万 以下で買える製品まで出てきてしまいました。
「じゃあ安いのでいいよね?」と考えたくなりますが、即決は危険です。
というのも「あまりにも相場を外れる格安品は必ず安いなりのコストダウンを図っている」ため。
ハッキリと言えば、激安で高品質なんてありえません。(お値段以上が実現した時点で赤字なのです)
では、安いポケットコイルマットレスを選んだときのデメリットは何なのでしょうか?
個人的にはおすすめしませんが、それでも選ぶ場合は下記のような事に注意して下さい。
- スプリングの強度が弱くヘタリやすい
- スプリングが少なく沈み込みすぎる(女性や子どもだと体重的に違和感がないためモデルになっていることも)
- 製造環境や保管環境の問題(開封時に薬品っぽいニオイやカビの付着等)
まずマットレスという極めてシンプルな商品はコストダウン出来る所が決まっています。
コイルマットレスならコイルの品質や数ですね。
コイルにはカーボンやマンガンを含めた合金素材が用いられますが、その含有量などでも耐久性に違いが出てきます。
細かい所までちゃんと考えているからこそ寝具メーカー品はそれなりの価格なのですね。
例えばですが、シングルサイズで10万 程する日本製のポケットコイルマットレス「13層やすらぎマットレス」のスプリング情報には下記のようにあります。
SWRH82B 硬鋼線C種(80カーボン)
バネには日本工業規格(JIS)が定めるランク(グレード)があり、概ね高品質な寝具メーカーは「SWRH82B 硬鋼線C種」という炭素含有量が多く耐久性に優れるスプリングを取り入れています。
その一方で楽天の激安ポケットコイルには下記のような記載がありました。
【ポイント5倍】【品質保証2年】マットレス ポケットコイル セミダブル ポケットコイルマットレス BB101P EN101P 最安値に挑戦
SWRH67B 硬銅線B種
SWRH67A 硬銅線A種
硬鋼線ではなく硬銅線?書き間違い?と思いましたが、素材としてのランクはやはり下がるようです。
およそ2万 台までのコイルマットレスに使われやすい素材という情報もありました。
コイルマットレスはかなり大きなモノですから、いざ「後悔してしまうような製品」を買ってしまうと本当に悲惨です。
(寝心地悪い&場所を取る&処分費用や手間も多いという三重苦)
価格の安さとレビューを見て飛びつくと痛い目を見る可能性が高いので、くれぐれも注意してくださいね。
【関連記事】日本製のポケットコイルベッドマットレスおすすめメーカー
【関連記事】コイルマットレスの上に敷布団はダメ?トッパーを使うべき?
腰痛対策によい高反発マットレス
コイルマットレスにこだわる必要はない
ベッドフレームに合う厚みのあるマットレスであれば、コイルマットレスにこだわる必要はありません。
マットレスにおいて「コイルマットレス」と「ノンコイルマットレス」では高品質帯の価格差が大きかったりします。
例えばシングルサイズなら下記のような具合。
- コイルマットレスなら10万 前後で高品質な選択肢が増える
- ノンコイルマットレスなら4 5万 程度から高品質な選択肢が増える
特にノンコイルのベッドマットレスかつ腰痛対策として評価が高いのはマニフレックス。
マニフレックスはイタリア発の世界的な寝具メーカーですが、独自開発ウレタンの「エリオセル」をウリにしています。
エリオセルは体圧分散性が高い高反発素材であり、低反発ウレタンにありがちなデメリット(気温で硬さが変わるなど)も改善された機能性素材。
加えて寝具としては異例の長期12年保証(ベッドマットレスに限り)が特筆すべきポイントですね。
つまり「12年はちゃんと使える」という計算のもと製造されていると言えます。
1、2年でダメになってしまう激安寝具との圧倒的な違いを見せつけているようで、非常に好感が持てました。
マニフレックスのベッドマットレスで1番人気は「フラッグFX」というモデル。
シングルサイズで10万 程ですが、ノンコイルマットレスで腰痛対策として文句のない仕上がり。
他にも4万程度から買えるノンコイルモデルもあるため、選択肢に加えておきたいメーカーですね。
さいごに
コイルの種類ではなく、モノの品質で見る
「腰の事を考えるならポケットコイルか?ボンネルコイルか?」という内容だけで言えばポケットコイルですが、それでは少し説明が足りない気がします。
実際この要素だけで判断すると、高確率で「安物のポケットコイル」を選択してしまう人が増えるでしょう。
「とりあえず高い寝具を選ぶべき」なんて安易な事は言いませんが、腰のことを考えるからこそ「この寝具に身体を預け続けてもいいのか?」という所まで意識してほしいですね。
参考になれば幸いです。