当記事にはPR広告リンクが含まれております!商品詳細をご希望の方はリンク先の最新情報等もご確認くださいね!

マットレス 腰の負担軽減

トゥルースリーパーって腰痛対策になる?改善と悪化の口コミ

ショップジャパンを始め、スーパーなどの寝具売り場でも取扱いがあるトゥルースリーパー。

CMで見かける機会があるため気になっている方も多いでしょう。

この記事では「トゥルースリーパーは腰痛対策に最適か?誰にオススメなのか?」を解説したいと思います。

トゥルースリーパーは腰痛対策に最適?

腰痛対策には合わない理由

個人的にトゥルースリーパーは「腰痛対策として適さない」と考えています。

なぜなら、トゥルースリーパーは既存の敷布団やマットレスの上に敷くことを想定しているオーバーレイマットレスというものだから。

つまり「1枚で使えるマットレス」ではない以上、下にある敷布団やマットレスの影響を受けやすいと言えるでしょう。

 

凹んで寝心地が悪くなったマットレスや敷布団はもう寿命です。

その上に何かを敷いて騙し騙し使うくらいなら、いっそ丸ごと交換したほうが良いのですね。

 

例えばソファの座面が寿命でヘタってしまい、座っていると腰が痛くなるという場面をイメージしてみて下さい。

その時「とりあえず座面にクッションを敷いて対策しよう」と考える人はきっといるでしょうし、一時的な対策としては納得できます。

しかし「数万 のクッションがいいかな」と考える人がいたら「なら新しいソファ買えばいいじゃん」とツッコミたくなりませんか?

僕はオーバーレイマットレスを買う人に対しては概ねこのような印象を持っています。

 

トゥルースリーパーには現在数種類のモデルがあり、モデルによって特徴が異なります。

とはいえ価格帯としてはシングルサイズで2万 〜3万 の間にあるため「ならもうプラス1万 で高品質な体圧分散マットレスを買った方が良い」と。

実際にあと1万 プラスできれば寝具メーカー品の高品質マットレス群を選択肢に入れることが可能。(シングルサイズ)

オーバーレイマットレスは買うな!なんて言いませんが、そういう事を知ってから検討したほうが後悔しない買い物になると思うのです。

 

腰痛が改善 or 悪化したという口コミについて

トゥルースリーパーの口コミを見ていると腰の負担に触れているような内容も多く見受けられます。

良い評価もあれば悪いレビューもあって当然ですが、いずれにしても「下に敷いてるモノの状況は?」と聞きたくなるのが率直な感想。

 

1万 以下の脚付きコイルマットレスの上に敷いているかもしれないし、数千 のペラッペラな敷き布団の上に敷いているのかもしれない。

あるいはオーバーレイの意味を知らずにそのまま床や畳に敷いて使っているのかもしれない。

オーバーレイマットレスだからこそ、使用環境のわからない口コミやレビューは余計参考にならないと感じるのです。

 

そのため「腰痛対策」としてマットレスを検討しているのであれば、あまりその評価を真に受けない方が良いでしょう。

オーバーレイマットレスがアピールしているのは大体「今ある寝具に敷くだけで寝心地を気軽に変えられる」という点。

敷布団やマットレスは結構な大きさですから、処分するとなると手間や費用がかかります。

オーバーレイマットレスはそんな「面倒くささ」の隙間を狙っているような気がしてなりません。

でも、本当に自身の身体(特に腰)を思うのであれば「手間も費用もかけてナンボ」と思うのですがいかがでしょうか。

 

トゥルースリーパーはどんな人におすすめ?

硬いマットレスの寝心地を柔らかくしたい人

身体に不快感や違和感はなく取り替えるまでもないけれど「寝心地を柔らかくしたい」と思う人であれば、トゥルースリーパー 上に敷くことで満足できるでしょう。

柔らかさが欲しい人には下記のモデルがおすすめ。

トゥルースリーパー プレミアム

こちらが一般的なトゥルースリーパーといわれるモデル。

低反発ウレタンフォームを使用しており、ヴィスコエラスティックとあるので恐らくテンピュールのそれと同素材。

そっと沈み込みそっと復元する柔らかさが特徴ですが、室温によって硬くなったり柔らかくなったりする変化の激しい素材でもあります。

トゥルースリーパー ネオフィール

吸放湿性に優れた特殊ウレタンを使用したネオフィール。

手に張り付くようなほどよいウェット感があり、なんとも特徴的な感触です。

弾力強めのたまご蒸しパンを触っているような感じとも言えますね。

マットレスの通気性を良くしたい人

トゥルースリーパーには高反発ファイバーを使用したモデルもあるため、マットレスや布団はそのままに通気性だけ上げたい場合も良いでしょう。

しかし、寝心地は高反発ファイバーならではのパリッとした感じに変わってしまうので注意。

トゥルースリーパー cero(セロ)

トゥルースリーパーでの高反発ファイバー素材は「ナノブリッド®」という名称であり、下には硬わたの「ファイバークッション」が合わせられた2層構造。

夏はナノブリッド面を上に、冬はファイバークッション面を上にすることで適度な通気性になるとのこと。

「使い分けとかしないかなぁ」という方はライズの「スリープオアシス マットレスバッド」も検討しておいた方がよいでしょう。

価格的にもライズに軍配が上がりますね。

 

さいごに

長く使うものだからこそ

マットレスは毎日身体を支え続けてくれる、ある意味「一番身近な存在」です。

だからこそオーバーレイマットレスを選ぶ前に「なぜオーバーレイである必要があるのか?」を考えてみて欲しいですね。

下記記事も参考になれば幸いです。

【関連記事】高反発マットレスのおすすめランキングと選び方まとめ【保存版】

文句なし五つ星の高機能寝具!

1

そのような人は数多くおり、かつて自分もそうでした。 この記事では「後悔しない快眠枕を見つけるための3つの質問」と「おすすめの安眠枕ランキングトップ10」をまとめています。 最後には日常生活の悩みと枕に ...

2

我が家にリニューアルされたモットン枕が届いてかれこれ数ヶ月経ってしまいました。 今まで様々な枕を見てきましたが、リニューアル版のモットン枕はシンプルイズベストの頂点とも言えるクオリティです。 モットン ...

3

一口にマットレスといっても多種多様な製品が存在していてわかりにくいですよね。 この記事では「最低でも5年〜10年は理想的な状態で使い続けられるマットレス選び」を掲げておすすめメーカーのマットレスランキ ...

4

日本人の体型を研究した上で「腰痛対策」となるマットレスを開発し支持を集めているモットンジャパンの高反発マットレス「モットン」 僕は2016年後半に使い始めてそろそろ1年になる位です。 そこで毎日モット ...

-マットレス, 腰の負担軽減