高反発マットレスに低反発枕の組み合わせ・・・素朴な疑問ではないでしょうか?
「どちらも高反発で揃えるべき?」「別々でも全然問題ない」
様々な意見があると思いますが、個人的な考えを述べてみたいと思います。
高反発と低反発の組み合わせはアリ?ナシ?
マットレスは高反発の方が良い
先に結論を述べると「別々でも大丈夫、でもマットレスは高反発が良い」です。
現在高反発素材としてあるのはウレタンフォームと高反発ファイバー(通称エア系)の2種類。
中でもウレタンフォームは製造時にその硬さを調節することで低反発にも高反発にもなります。
低反発枕が出た当初は身体が沈みすぎる低反発マットレスもありましたが、今は高反発ウレタンが主流。
寝返りのしやすい反発力になっているため身体に優しい作りと言えますね。
後は耐久性を含めた品質を元にマットレスを選ぶのが間違いありません。
あまりにも安いマットレスはウレタン品質も悪く早くヘタってしまう可能性が高いです。
「早くヘタる=身体への負担が蓄積されやすくなる」とも解釈できますよね。
マットレスは高反発かつ耐久性の優れた高品質な製品を選びましょう。
枕は個々の寝やすさにもよる
では枕はどうかといいますと、こちらは必ずしも高反発である必要はないと考えています。
というのも、枕は単に荷重を受け止めるだけではなく、枕自体の高さも影響してくるため。
理想的な寝姿勢は「垂直に立った時の姿勢」と言われていますが、その状態を作れれば素材はあまり関係ないでしょう。
硬めの枕が好きな人もいれば、柔らかめの枕が好きな人もいます。
それにより首や腰に負担がかかるのであれば「枕が合ってない」と言わざる得ません。
しかし、何の問題もなく気持ちよく眠れるならそれが正解です。
ただ注意点としてはやはり「耐久性」に気を使うこと。
マットレス同様、早くヘタれてしまうような品質では理想的な寝姿勢を長く保てません。
また、寝返りに関して言えば沈み込みの少ない高反発枕のほうがしやすいでしょう。
とはいえ寝返りに関しては頭だけ支えている枕より、身体全体を支えているマットレスの方が強く影響します。
これから寝具を買う人はどうすべき?
マットレスは高反発素材、枕は複数個を試すのも良し
これから寝具を新調するなら、マットレスから変えてみるのがおすすめ。
なぜならマットレスは全身を支えているため、違いが体感しやすいのです。
今までの寝具がヘタレているならより気付きやすいでしょう。
ただ、本当の良さは数日や1週間程度でわかるものではなく、数ヶ月使ってみてわかる位だと覚えておくと良いです。
(数日使って「何も変わらない」と不満を口にするのは早いですね)
その上で枕を変えるとより自分に合った睡眠環境へと近づいていきます。
枕はシビアな感覚を持っているとなかなか合うものに出会えず悩んでしまう人も多いのですが、そんな時は何個かローテーションで使いましょう。
「枕は1人につき1個」
そんな思い込みを持っている人が意外といます。
人により体調や気分で「合う枕」が変わることも珍しくないので「最初から数個をローテーションで使ってみましょう」という訳ですね。
現在に不満があるならガラッと変えてしまう
今現在の寝具や、睡眠に不満がある時に同じようなモノを選ぶと体感ができない可能性もあります。
少し怖いかもしれませんが今まで使っていた寝具をガラッと変えてしまうのも手でしょう。
「素材」「形状」「サイズ」
今まで使ったことのない寝具に触れてみることで思わぬ発見があることも珍しくはありません。
インターネット通販であれば「お試し」が出来るメーカーも数多くあります。
(逆に量販店などは安い代わりに使用後の返品や返金が出来ないのでおすすめし難いです)
このようなサービスを利用して自分好みの寝具環境を整えていくと余計な費用もかからずに済みます。
【関連記事】高反発マットレスをお試しできるメーカーを探してみた
さいごに
何十年も身体を預けるのが寝具
靴でも毎日使い続けたら1年後にはボロボロになりますよね。
毎日使っている寝具は靴底みたいに削れたりしないですが、汚れは蓄積するわ素材は劣化するわで想像以上にボロボロなのです。
ただ、見た目にあまりわからないので使い続けちゃう人が多いんですよね。
「高反発マットレスに低反発枕を組み合わせても大丈夫だろうか」
そんな疑問を持つ方であれば寝具に対しての意識は十分に高いでしょうし、あとはしっかり選ぶだけです。